events
主旨
ツールやワークフローを持ち寄って、次のバージョンのImageに加える
(図)
実際には、加えるための手順を作って、Imageの管理者と共有する
同時に、Wikiに加えるツールやワークフローの説明を記載する
プロジェクトを改善するためのフィードバックを収集する
解析プラットフォーム管理に役立つ技術ネタを共有する
Galaxy以外のソフトウェアを扱っていく可能性について議論する
スケジュール
日時: 2015年03月10日(火)
場所: 先端研4号館4階セミナールーム
Skype ID:pitagora-network(
最新バージョン
の使用を推奨)
10:00-10:15
主旨のリマインド + 今日の作業確認
10:15-10:30
ピ
タゴラギャラクシー(0.2.1)の更新報告
10:30-18:00
ピ
タゴラ装置の開発
18:00-18:30
今日のまとめ + 次回の日程調整
(Skype 参加可)
18:30-22:00
さらなる開発 +
ピ
ザ
内容
前回振り返り
Meetup Mini 2015-02
山中
芳村さんにお願い -
Admin_RNA-seq_02に記載の通り
。
講堂のキャパを確認(定員を決めておく必要があるか)
定員100名、ハンズオンは何名までいけるか(電源タップ・Wifi)
fastq-dump ツール & dependency package の作成(w/ 大田さん)
sra_toolkit の wrapper は使えるものがある。
dependency_package がないので、作って、wrapper 作成者に連絡する(山中)
Tool Shed からインストールするとエラーが出るワークフロー(RNA-seq 01 v002)
ファイルから Import Workflow することにする
Version 0.2.1 を作成した。これからテストする。
http://download.pitagora-galaxy.org/data/release/Pitagora-Galaxy-0.2.1.ova
大田
アスケード那須野さんから情報研での Galaxy on Virtual Cloud Provider についての進捗を聞く
FANTOM5 のワークフローを構築中
問題点
分散実行について、ツール内部で分散する vs 大量のサンプルを捌くためジョブを並列実行する
ニーズ的には後者。トータルで実行が早くなるよう組み合わせる必要有り
GPGPUやOpenMPなどのハードに依存するツールについてどうするか?
今のところ優先度は低い
ワークショップ告知用のメール文面が完成
現場の会,bioinformatics-jpに、これから送ります
NCBI SRA Toolkitをピタゴラにインストールしてみる
そのものずばりのパッケージがある
https://toolshed.g2.bx.psu.edu/repository/preview_tools_in_changeset?repository_id=8282e20cd374b88f&changeset_revision=16f96ab0196b
dependencies の sra_toolkit というツールがそもそも存在しないぽい
自前でsra toolkitを入れたら動いた
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/Traces/sra/sra.cgi?view=software
SRA toolkitのバイナリをインストールするだけのGalaxyツールを作る (やまなか・おおた)
SRAの検索システムをGalaxyに埋め込む
Local File Browserと同じ仕組みでSRAのファイルをインポート
galaxyからツール起動時にpost -> サーバ側でgalaxyのURLを受け取る -> I/F上でボタンクリック等でURLに向けてpostを返す
実装中
池田
GATK登録ツールの作成
ユーザーがそれぞれに入手したGATKをPitagora Galaxyにアップロードする機能の提供
問題発生 バイナリファイルのハンドリングに障害
bz2 が自動展開された後、0x0d,0x0a => 0x0d に自動変換されているため…
対応策検討中
暫定的に \*.tar.bz2 形式のファイルをuuencodeしてアップロード => Pitagora-galaxyでuudecodeとする
加藤
ワークショップページの更新
http://wiki.pitagora-galaxy.org/wiki/index.php/Galaxy_Workshop_Tokyo_2015
https://wiki.galaxyproject.org/Events/Tokyo2015
ワークフロー図
池田さん、新海さん、中岡さんに情報提供依頼
新海さんから今日いただいた情報を元に次回までに作成予定
中岡さんと3/12に打ち合わせして作成予定
芳村さんにページの更新依頼
新海
発表対象になるワークフローと次回に向けてやっておくことの確認
参加者
山中(先端研)
大田(DBCLS)
加藤(理研IMS)
新海さん(産総研)
池田さん(Percipere)
内田さん
那須野さん
長崎さん(遺伝研) *Skype
石井さん(理研ACCC) *Skype
芳村さん(理研ACCC) *Skype
癸生川さん(Illumina) *Skype