主旨
- ツールやワークフローを持ち寄って、次のバージョンのImageに加える (図)
- 実際には、加えるための手順を作って、Imageの管理者と共有する
- 同時に、Wikiに加えるツールやワークフローの説明を記載する
- プロジェクトを改善するためのフィードバックを収集する
- 解析プラットフォーム管理に役立つ技術ネタを共有する
- Galaxy以外のソフトウェアを扱っていく可能性について議論する
スケジュール
- 日時: 2015年01月22日(木)
- 場所: 先端研4号館4階セミナールーム
|
|
10:00-18:00 |
ピタゴラ装置の開発 |
18:00-18:30 |
今日のまとめ + 次回の日程調整 |
内容
- 新海さん
- ワークフローのWrapperは作成済みなので、これらを手元のGalaxyに配備 → 次はワークフローのテスト実行
- テストデータを探しておく
- ワークフローの修正点を確認しておく
- 芳村さん
- SailFishワークフローのWrapper作成、ワークフロー完成、テスト済み
- WrapperはGitHubに載せている。ToolShedは未だ。
- インストール手順はWikiに記載済み → Pitagoraに組み込む
- 斉藤さん(初)
- Pitagora を手元にインストール
- Host Only が 192.168.56.xxx だが、Windowsだとこのネットワークは作成されないか?(要確認)
- Pitagora VM上で Bisulfighter が動作することを確認
- テストデータは染色体一つのファイル(でないと、LAST実行時のメモリが足りない)
- Bisulfighter ツールのWrapper作成に着手
- 大田さん
- Galaxy の一般的なツールの組み合わせによる一般的なワークフローをリストすべき?
- 情報研に情報提供しよう!(Galaxyが使われ始めたら…どれだけのリソース必要とか…)
- 加藤さん
- Wiki の CSS 変更
- 2月26日(木)@Amazonオフィス開催決定しました!
- その他
- 4月のカンファ日程:KeyNoteスピーカーから日程調整開始、4月の前半は年度初めなのでなるべく避ける
参加者
- 山中(先端研)
- 大田(DBCLS)
- 加藤(理研IMS)
- 芳村さん(理研BiT)
- 新海さん(産総研)
- 斉藤さん(産総研)