events
主旨
ツールやワークフローを持ち寄って、次のバージョンのImageに加える
(図)
実際には、加えるための手順を作って、Imageの管理者と共有する
同時に、Wikiに加えるツールやワークフローの説明を記載する
プロジェクトを改善するためのフィードバックを収集する
解析プラットフォーム管理に役立つ技術ネタを共有する
Galaxy以外のソフトウェアを扱っていく可能性について議論する
スケジュール
日時: 2015年04月23日(木)
場所: 先端研4号館4階セミナールーム
Skype ID:pitagora-network(
最新バージョン
の使用を推奨)
10:00-10:15
主旨のリマインド + 今日の作業確認
10:15-10:30
ピ
タゴラギャラクシーの更新報告
10:30-18:00
ピ
タゴラ装置の開発 (講堂接続確認:15:00-16:00)
18:00-18:30
今日のまとめ + 次回の日程調整
(Skype 参加可)
内容
前回振り返り
Meetup 2015-04
山中
VM 0.2.3 をリリースしました
会場の無線LANの設置作業
大田
ワークショップでのトーク「データ取得ワークフロー by 大田」は「FANTOM5ワークフロー by 那須野さん」になりました
内容について打ち合わせをしました。
wikiにワークフローの情報を載せました
http://wiki.pitagora-galaxy.org/wiki/index.php/Workflow_CAGE_01
ハンズオンについて
まず概要を説明する
作ってる人たち
できること
どのように動いているか
デモを動かしてもらう
AWSのインスタンスを予めいくつか立てておいてそのURLにアクセスしてもらう
ユーザ登録をしてもらう
サンプルデータを読み込んでもらう
ワークフローを流してもらう
インストールをしてもらう
Virtualboxのインストール
ピタゴラのインストール
起動してみる
ワークショップの来場者アンケートつくってます
聞いてみたいことがあれば教えてください
加藤
各ワークフロー図の修正と作成(ChipSeq 03, Valliant Calling02, BS-Seq, Cage)
芳村さん
発表スライドを作成
チェックをお願いします > オーガナイザーの皆様
二階堂さんにも同時進行でチェックしてもらっております(一度見せているので、だいたいOKなはず)
新海さん
ワークフローは載せないことになりました
発表スライドを作って頂いています!
那須野さん
FANTOM5ワークフローの発表内容について大田さんと詰めました。私のほうでスライドを作成し、レビューしていただくことになっています。
長崎さん
HLAツール移植用セット 準備しました。
Tool Shedで上げられるように今後用意。
ワークフロー図はもうチョイであげます。すみません。スライド準備し始めます。
斎藤さん
宿題で BS-Seq 01 がほとんど完成
BS-Seq 01のWikiページに説明を追加
BS-Seq 01のワークフロー図の下書きを作成
AWS での大規模テストに使うデータについて検討。前に自分の論文で使用した Breast cancer と Normal breast の WGBS データを SRX062003, SRX062004 にする予定。サイズはヒトゲノム 30–40X くらい。
commet を大規模データへ適用するために必要なオプションを Galaxy の方では有効にしていなかったので、GUI から設定できるように tool を更新する必要がある。
参加者
山中(先端研)
大田(DBCLS)
加藤(理研IMS)
芳村さん(理研ACCC)
新海さん(産総研)
斎藤さん(産総研)
那須野さん
長崎さん(遺伝研)*Skype
鈴木さん