Pitagora Meetup 2024-07
概要
- 日時: 2024年7月4日(木) 13:00 〜 18:00
- 場所:
- オンサイト会場:
- 人数制限があるため、オフライン参加を希望する方はお問い合わせください
- COVID19 感染対策にご協力ください。
- オンライン会場:
- Discord:
Pitagora / Workflow Meetup Japan
サーバ
問い合わせ
- 幹事: 大田
t.ohta [at] dbcls.rois.ac.jp
タイムテーブル
途中参加、途中退出は自由です。初めて参加される方はぜひ 過ごし方ガイド をご覧ください。
Time |
|
13:00-13:15 |
今日の作業確認 |
13:15-17:00 |
開発とディスカッション |
17:00-18:00 |
ラップアップ |
18:00- |
有識者会議 |
ミートアップの主旨
- データ解析ツール・ワークフローを共有する
- ソフトウェアをコンテナ化する
- Galaxy や CWL などを使ってツール定義、ワークフロー定義を書く
- ドキュメントを書いて GitHub で公開する
- 共有されたツールやワークフローを実行する
- うまくいったこと、うまくいかなかったことを記録する
- 技術情報を共有する
- 関連OSSプロジェクトにコミットする
- SNSで質問する
- プロジェクトの Gitter channel があればそこで聞く
- Issueを立てる
- Pull Request を送る
- その他データ解析に関わる人々の日々の暮らしが豊かになる開発を進める
まとめ
大田
- 7/1付けで千葉大学データサイエンスコア副ダイレクターを拝命しました
- Webページはおろかまだロゴもできていない
- ダイレクターは西内啓さん
- ISMB2024 準備
- 日曜に出発して土曜に帰ってくる
- モントリオール、時差-13hでちょうど昼夜逆転するっぽくてつらそう
- ラボの鯖缶と発注関連のコミュニケーション
- クラスタマシンのユーザグループ管理 via NIS がよくわからん
- ノード間で伝播される情報とそうでないものに差がある??
- tataki 0.4.0-alpha の dogfooding
- bioinformatics file format の闇……
- BGZF という厄介なやつ
- 祝 Sapporo 2.0 リリース
- https://github.com/sapporo-wes/sapporo-service
GET /runs?cached=true&run_ids=hoge,fuga,piyo
とか
- dogfooding をやる
那須野
- Hashicorp製品のライセンスがBSLになったのに伴って、代替プロダクトの調査
- Terraform
- OpenTofu
- Terraformのforkなので同一のコマンドライン体系で使える
- provider pluginの提供状況に関しては不明(不安?)
- Consul (主にKVS利用)
- etcd
- KVS用途ならREST APIも一通り使えるし、問題なさそう
- 具体的なAPI利用などを含めた機能比較はChatGPTにお任せ
- Vault
- OpenBao
- 基本的にVaultのforkなので問題なさそう
- ChatGPT (略…
- 引っ越し準備が大変 (特に某光回線がね…)
末竹
- 経理作業や来週の Canada に思いを馳せていた
- 開発中の DFAST-rebuild に Sapporo 2.0 を組み込んだ
- 最近の minio を触ってみていた
横山
- Snakemake tutorialやる
- https://snakemake.readthedocs.io/en/stable/tutorial/tutorial.html
- Sapporo 2.0 キャッチアップ
- trivial なんですけどREADME.mdの “Differences Between Sapporo Service 2.x and 1.x”. のリンクがbranch mergeに伴って飛べなくなってますね
tree/sapporo-2.0
を消せばいいだけ
- pull req送ろうかなと思ったけどpull req制限されてた
- -> ちょっと確認します (suetake)、多分 fork してやればできると思うのですが、詳しい状況を聞きたいです
福井
- 引越ししました。徹夜して炎天下を歩いたのでまじで死にかけました
- tatakiのv0.4.0-alphaをプッシュ
- 使用感の確認を行った (w/ ohta-san)
- https://github.com/sapporo-wes/tataki/issues/6
- コメント行しかないファイルがBEDファイルに判定されてしまう
- 二重に圧縮されたファイルが実行エラーになる (e.g.
.bam.gz
)
vcf.gz
は、.gz
の拡張子だが実のところBGZFフォーマットなので、「GzipされたVCF形式」ではなく「単にVCF形式」と出力してしまう。
池田
- Reactの復習
- vite
- Typescript + swc で開発環境の構築
- 各種React Hooksの整理
- 状態管理には recoil を使え!!
- useEffectを vueのライフサイクルフックとして利用する
丹生
- rclone の使用方法の調査
- 遺伝研スパコンのノードから NII ノードの後ろにある s3 バケットをいじる、という若干トリッキーなことをしたい
- VSCode + Remote SSH + Jupyter extension という変態構成で検証 + ドキュメント作成
- サーバー上にある Notebook を VSCode 内から編集・実行できる。意外と便利
- 調査・ドキュメントの記載は一通りできた
- あとは他のみんなが頑張って、DDBJ のメタデータをうまいこといい感じにやってくれるはず
- 世代オプションはないらしい
- (那須野コメント) Google DriveをオンプレとかAWS S3などにバックアップする目的で調査したことがあります。普通に使えそうな感じでした。Golang single binaryなのが(導入も楽で)よかった。
ISMB2024 tataki presentation